あなたに似ている仲間がいっぱいな宝石
一月生まれの誕生石ガーネット
日本名を柘榴石といいます
柘榴のようなガーネットの結晶が
岩の割れ目にびっしりと詰まって
発見される事が多いためその産状から
このような日本名が付けられました
ガーネットは一人ではありません
といってもガーネットの産状から
言っているのではありません
ガーネットには家族 親戚 友達
たくさんの仲間がいます
特技を持った仲間もいます
特技とは宝石の特殊効果のことです
仲間にはガーネットのイメージカラーには
程遠いカラーを持った仲間もいっぱいいます
透明度までいろいろ
グループ名も個人名もひとつじゃぁないし
価格もお手ごろから超高額まで
魅力は尽きません
写真はそのほんの一部を撮りました
今回はその中で左下に写っている
緑色の不透明石の紹介をします
ガーネットとはほど遠い容姿のガーネット
この『
ヒスイ風ガーネット 』の本名は、
ハイドログロッシュラー・ガーネットといいます
愛称は『
アフリカン・ジェード』です
ジェードって付けられていると
なんかかってにアフリカで産出している
『ひすいかな』と
勝手に思い込んでしまいます
これはイメージだけのことなので
紛らわしので注意してください
名前をつけたのは人ですから
ハイドログロッシュラー・ガーネットは
ハイドログロッシュラー・ガーネットの名で
人の手に渡りたがっていると思います
ガーネットに限らず
ヒスイの類似石にはこのような
『愛称』を持った天然石が多いです
気をつけましょうね
宝石の『愛称』と
商売人の『愛嬌』は
ガーネットのイメージカラーは
ちょっと暗めの赤色だけど
人気がないんじゃないかと
思ってみたりするけれど
特技は仲間を増やすこと
エメラルドよりグリーンに
ダイアモンより輝き
スターの光を放つ
仲間がいっぱいいます
ひとりじゃないですから
家族がいて 友達がいて
更に友達をつくっていけるガーネットは
自信を持って人に愛される宝石です
関連記事