オオサカジン

  | 大阪市

新規登録ログインヘルプ


2012年09月20日

ちょっと昔のジュエリー

ちょっと昔のジュエリー

写真はちょっと昔のリングです
宝石の鑑別をしているころ
一般の方からときどき
持ち込まれるデザインのリングですオドロキ


ちょっと昔のジュエリー

宝石を枠から外すとこのような
感じのデザインになります
左がオーバル 右がスクエアの枠です


ちょっと昔のジュエリー

宝石はこのような感じが
多かったように記憶しています

そのほとんどが
合成宝石(合成ルビー 合成スピネル)でした
写真は全てちょっと昔のリングに
セットされてあった宝石
合成ルビー・ピンクサファイア)ですヒ・ミ・ツ


最初の写真のちょっと昔のリングに
話はもどりますが合成宝石ばかりとは
かぎりません ほんまもんもあります

写真ではガーネット ダイア 翡翠
小さいけどほんまもんですニコニコ

いまでは宝石に関る仕事を
している方であれば容易に
判断がつきそうな代物ですが
当時の宝石商はあまり   本
宝石の情報が無くほんまもんとして
販売している方が少なくなかったようですオドロキ

ちょっと昔と言うのは数十年まえのことですタラーッ







同じカテゴリー(ちょっと宝石学校)の記事画像
私の宝石感性
トラはネコよりも庶民的
ヒスイの存在感
シトリンはトパーズにはなれません
光軸像まとめ(ガラス球)
不思議な像
同じカテゴリー(ちょっと宝石学校)の記事
 私の宝石感性 (2021-11-11 22:28)
 トラはネコよりも庶民的 (2015-10-17 16:29)
 ヒスイの存在感 (2015-08-02 19:28)
 シトリンはトパーズにはなれません (2015-07-17 17:29)
 光軸像まとめ(ガラス球) (2014-10-06 17:26)
 不思議な像 (2014-05-13 18:04)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。